第86回【東京】特別開催
2021年11月16日(火)
儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる
「カテゴリーキラー」の作り方オンラインセミナー

本セミナーは、これまで10年以上にわたり、300社を超える企業を指導し、9割以上の商品・サービス・事業を「カテゴリーキラー」として確立させてきた第一人者が、その画期的手法を公開した注目のセミナー。 多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、…
第96話 受託事業を脱却して「自社ブランド」づくりを成功させる秘訣

「自社ブランドをつくるうえで競争軸を意識することが大切なのですね。これまで、そのような意識がないまま経営をしていました」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 …
税理士法人 古田土会計様のブックレビュー記事に、当社の新刊書籍「小さなメーカーが生き残る経営術」が紹介されました!

今月、2021年8月の、税理士法人 古田土会計様のブックレビューにて、当社の新刊書籍「小さなメーカーが生き残る経営術」を紹介されました。 税理士法人 古田土会計様は、2000社を超える顧問先を持つ、都内でも有数の会計事務所です…
新規顧客を開拓できる営業術で、法人営業の成約率が9割に!

次世代経営者のためのビジネス誌「月刊ビジネスサミット」2021年8月号は、 「新規顧客を開拓できる営業術で、法人営業の成約率が9割に!」 と題して、マーケティング戦略と営業術を融合させた食品メーカ…
第85回【東京】特別開催
2021年10月19日(火)
儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる
「カテゴリーキラー」の作り方オンラインセミナー

本セミナーは、これまで10年以上にわたり、300社を超える企業を指導し、9割以上の商品・サービス・事業を「カテゴリーキラー」として確立させてきた第一人者が、その画期的手法を公開した注目のセミナー。 多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、…
第95話 受託企業が顧客との取引を有利にするための方法

「現在、顧客から要望のあった製品を受託で製造しておりますが、今後は、自社製品もつくりたいと考えているんです」 先日、当社にスポットコンサルティングでいらした、製造業の経営者からのご相談がありました。 2021年版の中小企業白…
本日2021/7/6の日経新聞朝刊第2面に「小さなメーカーが生き残る経営術」の書籍広告が出ました。

本日2021/7/6の日経新聞朝刊第2面に「小さなメーカーが生き残る経営術」の書籍広告が出ました。 書籍詳細については、当社の書籍欄サイトからご覧下さい。 6月14日に新書籍 「小さなメーカーが生き残る経営術~独自市場のつくり…
第94話 どんどん市場(顧客)開拓ができる組織をつくる!

「おかげさまで、どんどん新しい市場(顧客)を開拓していくことができる組織に生まれ変わりました。」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 これまで14年以上、300…
地味で売れなかった業務用器具がロングヒット商品に変身!

次世代経営者のためのビジネス誌「月刊ビジネスサミット」2021年7月号は、 「地味で売れなかった業務用器具がロングヒット商品に変身!」 と題して、業務用製品をリブランディングしてロングヒット商品と…
福岡県料飲業生活衛生組合連合会会報誌「のんくぅ」Vol.17 2021年07月号

福岡県料飲業生活衛生組合連合会様からの依頼で、会報誌「のんくぅ」Vol.17、2021年07月号に、16話目のマーケティングマンガ「のんくうが行く!!」~うどん屋・差別化編その16~が、掲載されました。
第84回【東京】特別開催
2021年9月21日(火)
儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる
「カテゴリーキラー」の作り方オンラインセミナー

本セミナーは、これまで10年以上にわたり、300社を超える企業を指導し、9割以上の商品・サービス・事業を「カテゴリーキラー」として確立させてきた第一人者が、その画期的手法を公開した注目のセミナー。 多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、…
第93話 顧客ニーズへのピントの合わせ方

「うーん、そうやって、顧客ニーズにピントを合わせていくんですね。少し偏った見方でとらえていました」 現在、当社のコンサルティングを受けられている経営者が漏らした一言です。 当社には、比較的小規模の…
6月14日に新書籍 「小さなメーカーが生き残る経営術~独自市場のつくり方~」が発売されました。

本書の主な内容 本書は「小さなメーカーが独自市場をつくり上げ生き残る手法」について記した専門書です。最大の特徴は、あなたとお客様の間で発生している3つのズレに焦点をあてながら、具体的な考え方・手法を用いながら独自市場のつくり方をお伝えしてい…
日本初の男性専門ネイルサロンで成功し、新市場での先行利益を獲得!

次世代経営者のためのビジネス誌「月刊ビジネスサミット」2021年6月号は、 「日本初の男性専門ネイルサロンで成功し、新市場での先行利益を獲得!」 と題して、新業態の店舗をカテゴリーキラー化した理美…
第83回【東京】特別開催
2021年8月17日(火)
儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる
「カテゴリーキラー」の作り方オンラインセミナー

本セミナーは、これまで10年以上にわたり、300社を超える企業を指導し、9割以上の商品・サービス・事業を「カテゴリーキラー」として確立させてきた第一人者が、その画期的手法を公開した注目のセミナー。 多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、…
第92話 コロナ禍で、成果を出す社長が持っている「2つの心」

「おかげさまで、この先の展開イメージがつかめてきました。 3年は腰をすえてやりますよ。」 冒頭のコメントは、現在コンサルティングを受けられている、特定業界で専門サービスを提供している社長の発言です…
第91話 コロナ禍で考える、ココから掲げたい「目標」とは?

「おかげさまで、次の目標が見えてきました!」 先日コンサルティングを受けられた経営者から、数日後にこのようなコメントを頂きました。 経営者が目標を持つことについて、異論を挟む余地はあまりないでしょう。 ただ、そ…
第82回【東京】特別開催
2021年7月13日(火)
儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる
「カテゴリーキラー」の作り方オンラインセミナー

本セミナーは、これまで10年以上にわたり、300社を超える企業を指導し、9割以上の商品・サービス・事業を「カテゴリーキラー」として確立させてきた第一人者が、その画期的手法を公開した注目のセミナー。 多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、…
展示ブースのメッセージを明確にし、名刺の獲得数が昨年の100倍に

次世代経営者のためのビジネス誌「月刊ビジネスサミット」2021年5月号は、 「展示ブースのメッセージを明確にし、名刺の獲得数が昨年の100倍に」 と題して、カテゴリーキラーづくりに挑戦した省エネ商…
第90話 社歴が長い会社の、「カテゴリーキラー」づくりのポイント

「もうすぐ創業30年になります。 これまで、お客様の要望には幅広く応えてきましたが、最近お客様から、 『何をやっている会社かよくわからない』 と言われます。どうしたらよいのでしょうか?」 以前、スポットコンサルティングに来られた、地域密着型…